Sample Company

東北ヒロセ電機株式会社/一関ヒロセ電機株式会社

#ものづくり #コネクタ #スマートフォン #世界最先端  #電子部品
 ヒロセ電機グループは業界でもトップレベルの技術力とマーケティング力を武器に、世界最先端の製品を創り続けるコネクタ業界のリーディングカンパニーです。5万点を超える製品ラインナップを揃え、中には「世界初」と呼ばれるようなもの、ディファクトスタンダードとなったようなものも数多く含まれています。
 昨今は最終製品の軽薄短小化だけでなく、高性能化、高速化にも高い技術力で対応。その技術はスマートフォンをはじめ、情報・通信インフラや自動車、産業用機器に至るまで幅広い分野で必要され、私たちの生活を支えています。その結果、当社製品は世界の最先端製品にも数多く搭載され、海外売上高比率でも約70%と、その活躍の場はワールドワイドに広がっています。
 岩手県に拠点を置く東北ヒロセ電機(宮古市)、一関ヒロセ電機(一関市)はヒロセ電機グループの国内主要生産拠点としての役割を担っています。東北ヒロセ電機ではスマートフォン向けに代表されるマイクロコネクタ、一関ヒロセ電機では医療機器やロボットに利用される産業用機器向けのコネクタの生産を中心に行っています。
 これらの高品質製品を安定的に供給することで、ヒロセ電機グループは今後も世界のエレクトロニクスの発展と地域経済に貢献していきます。
写真の説明を入れます

宮古市

#自治体 #森 #川 #海 #フェリー #インバウンド
 本州最東端に位置する宮古市は、北上山地より連なる緑豊かな山々と、渓谷の美しい閉伊川、リアス海岸の壮大な景観の「森・川・海」に囲まれたまちです。平成23年の東日本大震災、平成28年の台風10号災害からの復興・発展に向けて、市民一丸となり、誰もがいつまでも住み続けたいまちづくりに取り組んでいます。
 本年6月22日、岩手県初の定期フェリー「宮古・室蘭フェリー航路」が開設しました。北海道と本州をつなぐ新たな「海の道」によって、物流・観光の幅が広がります。
 また、今年度は外国クルーズ船「スターレジェンド」が初入港、来年度は岩手県内初となる、10万トン超級の外国客船「ダイヤモンド・プリンセス」が、宮古港に初寄港する予定です。外国人を含む多くの観光客が宮古を訪れることとなることから、インバウンドに向けて積極的に取り組んでいます。さらに、今年10月1日から、市本庁舎、保健センター、市民交流センターの3つの施設からなり、防災・市民サービス・賑わいの拠点となる複合施設「イーストピアみやこ」がオープンしました。
 これからさらに魅力的な街へと発展していく宮古市。そんな宮古市への就職に興味をお持ちの方、宮古市の企業について知りたい方、一緒に宮古市のまちづくりをやってみたい方、お気軽に声を掛けてください!
 住めば宮古!住むなら宮古!!
写真の説明を入れます

株式会社エフビー

#ものづくり #山田町 #スマートフォン #コネクタ  #電子部品
 エフビーがある山田町は岩手県の沿岸、宮古市と大槌町の間にある人口約15,000人の自然豊かな町で「牡蠣」や「松茸」など海の幸、山の幸に恵まれており、従業員は休みになると、友人や家族と一緒に山に散策に出かけたり、水平線を眺めながら釣り竿を垂らしたりとひねもすのたりのたりと過ごしています。
 当社はそんな山田町で「コネクタ」という電子部品を生産しています。なかでもスマートフォン、タブレットPC等に使用される「マイクロコネクタ」という小さいコネクタが主力製品です。マイクロコネクタはスマートフォンの小型化、軽量化、高機能化等に対応するため、年々高性能化、省スペース化が進み、技術的難易度は年々高くなっており、その要求にこたえられるよう設備投資、人材育成に力を入れています。
 特に、コネクタ部品を造るために必要な金型の加工精度は1/1,000mmの領域から1/10,000mmの領域へと突入しており、当社では加工環境の変化をなるべく少なくするように機械加工工場内は年間を通して23℃±0.3℃で管理されており、建物の基礎も振動を抑制するために京都の仏閣などで用いられるのと同様に砂利と砂とを積層した版築という工法を用いられて建てられています。
 今回、当社の加工精度を確認していただけるように「飛び出すFB」というアイテムを持ってきましたので、是非ブースにお越しいただき、手に取ってその精度の確かさを確認して頂ければと思います。
写真の説明を入れます

釜石市

#自治体 #ひとづくり・まちづくり #オープンシティ #チャレンジ #SDGs
 釜石市の地方版総合戦略「オープンシティ戦略」と、この戦略に基づいた市事業を紹介し ます。
 オープンシティ戦略は、当市の人口減少・少子高齢化に対する最上位計画であり、「人口が減少しても、人口以上の地域の活力が持続し続けるまち」をめざしています。現在、市内でチャレンジを続ける方々が、よりチャレンジしやすい環境を創っていくための企業連携やつながり人口の拡大に向けて取組んでいます。また、内発的力を高めるための、市民と市外の方の協働の推進や、人材育成制度を実践しています。今回は、下記3事業について紹介させていただきます。皆さんの興味関心に併せ、当市の取組を紹介できればと思っています。
 ○起業家育成支援事業「釜石ローカルベンチャー推進事業」(隊員同行予定)
 ○高校生のキャリア構築支援事業「釜石コンパス」
 ○シェアリングエコノミー活用推進事業
 持続可能な開発目標SDGs を戦略に取り入れ、新たな歩みを進めている当市の取組を聞きにいらしてください。
 さらに、復興創生インターンを募集します。
 企業活動とまちづくりの両輪に取り組む地元経営者のもとでインターンしたいチャレンジスピリッツに溢れた学生を募集します!
写真の説明を入れます

特定非営利活動法人wiz

#ひとづくり・まちづくり #若手 #クラウドファンディング #インターンシップ
 ~若手のネットワークで岩手を盛り上げる~

 NPO 法人wiz は、東日本大震災をきっかけに岩手に戻ってきた若者を中心として2014年に設立しました。若者が働く場所や働き方を考えたときに、ポジティブな理由で岩手が選択肢のひとつになるような仕掛けをしたいという想いのもと、地域おこし協力隊の採用支援、岩手県に特化したクラウドファンディングサイト「いしわり」の運営、企業と学生をつなぐ実践型インターンシップのコーディネートなどを行なっています。
 岩手には、首都圏や都会と比べると魅力のある仕事は少ないかもしれません。しかし岩手という地域だからこそ面白い取り組みをしている大人はたくさんいることも知ってほしいです。また、自分のやりたいことを実現できるチャンスや環境があると思います。
 岩手で働くことの魅力を伝えながら、今後も岩手でチャレンジする若者を支援していきたいと思います。
写真の説明を入れます

<< 前のページに戻る